語録一覧 2023.05.152023.07.24 このページにあるのは、安立塾長の日々考えている事を綴った塾長語録の一覧です。全40回です。※旧ホームページにも載せていた語録を、時代に合わせて一部改変したものです。 21 楽に勉強ができるようになるには(国語編)小学生なら、読書が一番。映画・テレビドラマを観るのもよい。読みたい本を読み、観たい映画・テレビドラマを観て、知っている単語・語句・文章が増えれば、それが、国語の力がついたということ。場面を覚えているのも国語の力になる。漢字は音読みだけでなく... 22 楽に勉強ができるようになるには(算数・数学編①)数字と仲良しになる。たし算の九九とかけ算の九九はしっかり覚えているとして、次のような計算も覚えておく方が得。 1 二けたの数の\(\;2\;\)倍 \(11\times2 \;=\; 22\) \(12\times2 \;=\;... 23 楽に勉強ができるようになるには(算数・数学編②)今回は、普段の勉強のしかたについて。 小学生なら、次の①と②に分かれます。 ①次のような単元がわかりにくい場合 4年のがい数、二けたの割り算など 5年の小数の計算、割合・百分率など 6年の分数の計算・比など 教科書と教科書に合... 24 楽に勉強ができるようになるには(理科編)小学生なら、動物や植物、昆虫の図鑑を見て楽しむ。特に生態図鑑がよい。動物園、水族館、博物館に行く。上野動物園、多摩動物公園、井の頭文化園、葛西臨海水族園、サンシャイン水族館、芝久保の多摩六都科学館、上野の東京国立博物館、同じく上野の国立科学... 25 楽に勉強ができるようになるには(社会編)小学生なら、まず『日本のすがた』『朝日ジュニア学習年鑑』などの年鑑類に目を通しましょう。毎年出るから3年分くらい読むとよい。地理・歴史の図鑑『日本の地理』(学研)『世界の地理』(学研)なども図書館で見つけて、読みましょう。また、ジュニア版の... 26 楽に勉強ができるようになるには(英語編)小学生なら、曜日・月・数字を英語で覚えよう。誕生日を英語で言えるようになるね。自分の名前は英語で書けるかな。身近にあるものを英語で言ってみよう。「リンゴ」「男の子」「車」「イヌ」「たまご」「魚」「女の子」「家」「氷」「跳ぶ」「蹴る」「足」「... 27 楽に勉強ができるようになるには(総合編)今回は勉強法のまとめです。 第1のポイントは『熱心であること』。花子さんが生まれて初めてひらがなを覚えようとするとき、まず「は」「な」「こ」の3文字を簡単に覚えるかもしれません。もし犬が大好きなら「い」と「ぬ」を簡単に覚えるかもしれないです... 28 町に活気があるとき①町に活気があるときはいつなのか。その人の商売によって、その答えは違うようです。私がこの町に来た当時、大工さんや寿司屋さんと話をすると、判で押したように「10年前は良かった。今はもう駄目だ。」というのです。「だれにとっていつ町は活気があるのか... 29 町に活気があるとき②前回お話ししたとおり、今から48年前の1975年、私が学習塾を開くためにひばりが丘にやってきたとき、ひばりが丘団地は入居開始から15年たっていました。こちらに来た私は、古い家に暮らしていて、屋根でも壁でも建具でも次々と修理が必要でした。大工... 30 町に活気があるとき③東京オリンピックがあったのは、中学2年の時でした。この年に向け東京はきれいになっていきました。小学2年の時、明治神宮の裏手に住んでいましたが、すぐ近くに「オリンピック村」ができるという話を聞いた覚えがあります。八丈島で金環食が見られると言っ... 前へ次へ 1234